医食同源・医香同源
医香同源
聞香祛病
香薬の効能を活かしましょう
ABOUT
漢方の世界では、香りは単なる「嗜好品」ではなく、心身のバランスを整える重要な要素と考えられています。
香薬とは
香薬は奈良時代に仏教とともに薬として伝来し日本漢方にも香文化に大きな影響をあたえました。香薬療法は植物がもつ自然治癒力をいかし医食同源、医香同源の思想を基本とします。
漢方スタイルの芳香療法
香薬を用いたケアの魅力は肉体と精神の状態を認識して香りで対応できるところにあります。漢方と薬膳の智慧をいかして香りをブレンドします。
Contents all